Yuichibow’s diary

リージョナルジェット機の操縦席から外を眺めるお仕事をする人の日記

裕坊、連休の中日

皆さんこんにちは、「電池切れの状態から充電中の、エアラインパイロット」裕坊です。

f:id:Yuichibow:20191030144206j:image

今週は、夏休みの有給休暇以来の、長期のお休み。日曜日より5連休をいただいて体力回復に努めております。来月頭から入っていた6日連続のフライトの予定も変更。2日飛んで1日お休みを挟み、次の5日間へとパターンへと変更。さらに超早朝起きのパターンからも解放されることになって……

 

あぁ〜〜〜……………

f:id:Yuichibow:20191030095905j:image

めちゃめちゃ安堵の思い………

 

結果的にお休みが1日減りこそしたものの、プレッシャーから解放されることになって、やれやれ……

 

 

家で過ごすときの裕坊の最近のお供は、タブレット。何の気なしにニュースを検索していると、ニューヨークからニュースが1つ。

f:id:Yuichibow:20191030144206j:image

2年ほど前から始まり、急ピッチで進んでいたニューヨーク・ラガーディア空港の、デルタ航空系列が使用するターミナルビルの、建て替え工事第1期が遂に終了したそうです。

 

旅客ターミナル開業時から、ほぼ建て替えなしで供用されていたとあって、ターミナルの老朽化はあまりにも顕著だったラガーディア空港。オバマ政権時代の副大統領、ジョー・バイデン氏からは、『第三国空港』と揶揄される始末……

f:id:Yuichibow:20191030145936j:image

マンハッタンから距離こそ近いものの、世界に誇るニューヨークを代表する空港としては、確かにあまりにもお粗末な中身でした……

 

度々内装工事こそ行われてはきたものの、ターミナルの大きさも利用者数に到底見合ったものとは言えず、もうほぼ限界……
f:id:Yuichibow:20191030145931j:image

悪天候などによる遅延が発生した場合には、出発待ち、振り替え待ちの乗客が長蛇の列をなしてごった返す、アメリカ人の間でも特に評判の悪かったラガーディア空港。ようやく汚名返上の時がやってきたようです。

 

今日火曜日、そのお披露目となり、テープカットが行われていたそうで。

f:id:Yuichibow:20191030095910j:image

 

ターミナルの中は、天井が高くなり、開放感に溢れ、

f:id:Yuichibow:20191030150649j:image

 

オアシスもある憩いのスペースなども設置され、
f:id:Yuichibow:20191030150634p:image

 

ゲート付近もゆったりとしたスペースで、待合い用の座席もたくさん用意されていますので、
f:id:Yuichibow:20191030150638j:image

混雑時でも立ったまま待たされることもなくなりそうです。

 

こちらは到着ロビーの、完成予想図。
f:id:Yuichibow:20191030150645p:image

 

既に機体をゲート付近に駐機させて、ボーディングブリッジなどの試運転なども始まっています。
f:id:Yuichibow:20191030150656j:image

 

既にアメリカン航空などが使用するBターミナルは、昨年12月には一部がオープン。
f:id:Yuichibow:20191030150653j:image

 

こちらがそのBターミナルの、ゲート付近の様子。
f:id:Yuichibow:20191030150628j:image

現在、デルタ用のターミナルでは、システムの最終確認段階に入っていて、早ければ来月の2週目にも一般用の供用も始まるそうですので、乞うご期待。グランドオープンも間近です。

 

ラガーディア空港のもう一つの問題といえば、マンハッタンなど都心部からのアクセスの悪さ……最近でこそ、ウーバーなどスマホアプリで気軽に呼べる配車サービスが人気になってきて、タクシー待ちのこんな列を見かけることは、なくなりましたが……

f:id:Yuichibow:20191030160608j:image

 

それでも渋滞は、一向に解消されてないのが実情………
f:id:Yuichibow:20191030160613j:image

 

週末の午後ともなると、渋滞も激しくなって、空港の敷地から出るだけでも15分以上かかることはザラ……
f:id:Yuichibow:20191030160616j:image

そちらもようやく、地下鉄からの連絡鉄道が施設されることが決まりました。

 

ニューヨーク地下鉄の7番電車の駅から、

f:id:Yuichibow:20191030161221j:image

 

ケネディ空港で現在使用されているエアトレインを、

f:id:Yuichibow:20191030161257j:image

ラガーディア空港のターミナルを結ぶことになるようです。列車でのアクセスがあると、時間が計算できますから、助かること請け合い。こちらも早い開通を望みたいですね。

 

 

今日火曜日の裕坊は、昨日に続いて1日のんびり。家にいる時はニュースを読むか、本を読むくらい………本当に何もしない人なのですが……

 

取りあえず来たる冬に備えて、加湿器を、引っ張り出した………………

f:id:Yuichibow:20191030154431j:image

のではなく……………………………

 

 

使える状態へと、戻しました…………

 

 

昨年の冬に使っていた加湿器を、使い終わった時にキチンと洗っておけば問題なかったのですが、実はそのまま放置していて………………

 

水を入れて電源を入れても、ウンともスンともいわず、恐る恐る本体を開けてみると…………

f:id:Yuichibow:20191030154428j:image

やっぱり…………………

 

とんでもない量の石が、こびりついておりました………

 

アメリカ国内で供給される水は、ほとんどが硬水だというのは知っていたのですが、よくよく調べてみると、
f:id:Yuichibow:20191030154424j:image

実はミシガン州は、全米でもかなり高い濃度の硬水ということになっておりました。普段歯磨き用に使っているコップも、ちゃんと洗浄しないと、カルシウムやマグネシウムが乾燥した時にできる白いシミがビッシリ………

 

去年の冬は例年に比べても厳しい寒さが続き、加湿器はほとんどフル稼働状態……かなりのカルシウムやマグネシウムを、機械も相当吸い込んでいたようで、ハンパではない量の『石』が溜まっておりました…………

 

水道管も、水がない状態で放置しておくと、こんなことになってしまいますので、ミシガン州在住の方は要注意………

f:id:Yuichibow:20191030154436j:image

冬の間は、外に繋がる水道栓は、元栓を閉めた状態で、外の水道の蛇口は全開にしておくのが基本なのですが、水が滴らないように確認しておいた方がよさそうです。

 

普段食洗機で使用される水も、当然硬水なので、長く使っていると、グラスもこんなことになってしまいます……
f:id:Yuichibow:20191030154420j:image

 

我が家のコップもこんな状態……
f:id:Yuichibow:20191030155131j:image

お酢を使うとある程度は落ちるそうなので、やってみようかな………

 

 

ちなみに、我が家の加湿器は、既にお酢で落ちるような状態ではなく、既に『石』がこびりついておりましたので、「ドライバー」にて削ぎ落としました。今は取りあえず稼働中。来年は冬が終わり次第、ちゃんと手入れをしておきます……

 

 

取りあえずあと2日お休み。ハロウィンの日まで、お休みをいただいていますが、ハロウィンの日は、あいにくの雨の予報………

 

 

「仮装大賞」で終わることになるかも知れません……