Yuichibow’s diary

リージョナルジェット機の操縦席から外を眺めるお仕事をする人の日記

裕坊、休日(11月13日)

アメリカ国内の地方路線を中心に、小型旅客機に乗っている、裕坊といいます。こんにちは。

f:id:Yuichibow:20201114183609j:image

日帰りのフライトを今週火曜日と水曜日に済ませて、3日間の連休をいただいています。

 

この時期の休日といえば、秋の落ち葉集め。通常の年ですと気温がかなり冷え込んでシトシトと雨が降る日も多く、落ち葉にもかなりの水分を含んで、それはそれは重労働となるのですが、今年の11月はかなりカラッとした晴天の日が続いて、先週などは連日最高気温20度超え。

f:id:Yuichibow:20201114083808j:image

おかげで作業も捗ったのですが、

 

実際には愛妻ちゃんが、熊手でかなり落ち葉を数カ所に集めてくれておりました…

f:id:Yuichibow:20201114083834j:image

 

終わった…

f:id:Yuichibow:20201114185311j:image

 

2回目もほぼ20袋集めました。
f:id:Yuichibow:20201114083802j:image

火曜日までは最高気温25度と夏日。半袖Tシャツに短パンという格好で十分作業ができるほどの暖かさ。

 

このお休みでは家の外だけでなく、家の中の気になっていたところも修理したり…

f:id:Yuichibow:20201114083827j:image

実は浴室洗面台の水道栓が緩くなって、水が完全には止まらない状態になっていたので、

 

前回お願いした水道屋さんに来ていただいて、
f:id:Yuichibow:20201114083845j:image

 

あっという間に新しい蛇口に交換…
f:id:Yuichibow:20201114083840j:image

30分とかからず終了。さすがはプロ……

 

 

あとは家の中でのんびりの休日……ただ昨年までですと、愛妻ちゃんは幼稚園、息子くんも朝早くから学校。週日は家で1人で過ごしていたのですが、コロナウィルスの蔓延とともに生活も変わりました。

 

愛妻ちゃんは退職……

息子くんは今年の授業は全てオンライン……

 

 

人の集まりも激減して、最近はほとんどがオンライン……

 

 

中学の頃から、論文にグラフ作成にとパソコンをかなり多用していた息子くん、以前使っていたWindowsのノートパソコンが重くなりすぎて、到底耐えられるレベルでなくなっていたらしく、大学卒業まで使うことを前提に、高校入学後に新しいノートパソコンを購入したのですが、

f:id:Yuichibow:20201114133105j:image

電気屋さんでは、通常のノートパソコンには、目もくれず……

 

向かっていたのは、ゲーム用途にも十分耐えられる超ハイエンドのパソコンシリーズ。
f:id:Yuichibow:20201114133102j:image

 

メーカーはMSIという、それまで裕坊は一度も耳にしたことがなかったゲーム専用のパソコンメーカー。
f:id:Yuichibow:20201114133123p:image

マイクロソフト・フライトシミュレーター2020年度版でさえ耐えうるハイエンド・ゲーム用ノートパソコンを購入。

 

そのノートパソコンをフル活用して、モニターを何台もつなげた上で、教科書を開いたり参考文献を開いたりと、忙しく部屋の中での勉強が続いています。
f:id:Yuichibow:20201114133142j:image

初期投資は高かったけど(お値段2,200ドル!)、価値はあったかな……

 

 

転ばぬ先の杖かな、それとも禍福は糾える縄の如しかな…………

 

 

ちなみにピアノの個人レッスンも、最近では全てオンライン…

f:id:Yuichibow:20201114150052j:image

ピアノの横には三脚…

 

裕坊もこの休日の間に、確定申告に向けてファイナンシャルプランナーとの電話会談などをしたり、
f:id:Yuichibow:20201114133112j:image

 

道道場の父母会のボランティアのミーティングをやったりと、
f:id:Yuichibow:20201114133133j:image

f:id:Yuichibow:20201114133129j:image

オンラインツールをフル活用。

 

来年年明け早々には、我が社の年次座学研修も入ってきます。3日間の座学研修、こちらもインターネット経由にて…

f:id:Yuichibow:20201114165557j:image

 

本来であれば、本社ビル研修室で行われる座学研修。連邦航空局からは、来年3月まで遠隔授業に寄る授業の許可を得ているそうなのですが、
f:id:Yuichibow:20201114152504j:image
こちらは許可が延長される可能性が非常に高くなってきました。

 

 

最近になって全米で急激に再拡大しているコロナウィルス感染。11月12日(木)には、15万3496名の新規陽性の報告。

 

 

ユタ州では入院患者が増えて医師や看護師、医療施設への負担が増えることを懸念して、先日ゲアリー・ハーバート州知事による緊急事態宣言が発令されました。

f:id:Yuichibow:20201114171501j:image

州全体で、外出時のマスク着用が義務付けが、相当期間延長されることになるそうです。

 

シカゴにおいても、不要不急の外出を自粛するよう、ローリー・ライトフット市長が市民に要請するに至っています。
f:id:Yuichibow:20201114171505j:image

 

ミシガン州でもここ最近になって、感染が急拡大……
f:id:Yuichibow:20201114171508j:image

デトロイト周辺の学校では、一時は通常登校へと戻る傾向にあったのですが、オンライン教育へと逆戻りするところが増えていて、デトロイトの市内では2021年1月11日までの公立校の対面式の授業が、全面的に中止されることになりました。新規に陽性と診断される人だけではなく、入院患者が増え、集中治療室における病床占有率が跳ね上がっているのは、懸念材料……

 

 

最近では、救世主としての期待が高いワクチンの話題もたくさん取り上げられるようになりました。特にアメリカで注目が高いのが、米製薬会社ファイザー(本社:ニューヨーク)と独ビオンテック社(本社:ドイツ、マインツ)が共同開発している『90%超に有効』だとされるワクチン。現在までにヒトへの使用が承認されたことがないという、mRNAという新しい方法を使っているのが特徴。

 

従来のワクチンといえば、主なところで例を挙げると、抗原の病原性を低くした生ワクチンであったり(麻疹、風疹、水疱瘡、おたふくかぜ、結核(BCG)など)、抗原から病原性をなくした不活化ワクチンだったり(百日咳、破傷風ジフテリア、インフルエンザ)などが主流でした。

f:id:Yuichibow:20201114181003j:image

 

mRNAとはメッセンジャーRNAという意味なんだそうです。従来のワクチンとの大きな違いは、従来型が弱毒化されたり無毒化されたウィルスを体に送り込むのに対し、mRNAの場合は特定の符号を持つ情報細胞を体の中に送り込み、体内におけるタンパク質生成の過程を利用して、免疫反応を誘発するというもの。

f:id:Yuichibow:20201114181200j:image

体内でのタンパク質生成の際には、まず細胞核でDNAの情報が転写され、その過程でmRNAという単列のリボ核酸に写し取られます。そのmRNAは細胞核から細胞質へと移動。細胞質内のリボソームがmRNAの情報を元にタンパク質に翻訳。

 

mRNAワクチンはこの転写の機能を利用して、細胞内にコロナウィルスに関する情報を写生させ、免疫機能は抗原認識と記憶を行い、ウィルス感染に対する準備をさせるのだとか。

f:id:Yuichibow:20201114181156j:image

裕坊的には、プロドラッグに近いという印象を受けました(プロドラッグとは、そのままでは体内での薬理作用はなく、体内での代謝の過程で薬理作用が発揮される化学物質へと変化する薬物のことをいいます)。作用機序的には、注目するだけの価値はありそうです。

 

ただファイザー製薬が開発中のワクチンの場合、冷凍保存(−60度)による管理が必要ということですので、製剤化されたとしても開業医などで気軽に受けられる予防接種ということにはならないかも知れません。

f:id:Yuichibow:20201114181203j:image

治験数自体は、43,000を超えたようですが、治験者が感染環境にいたのかは把握しようがないですし、何を基準に『90%以上に有効』としているのかも、ちょっと分かりにくい面があります。年齢階層別の有効性は現時点では発表されていないですし、今後どれほどの免疫機能による抗原記憶ができるのか、など、まだまだ未知なことだらけ………しばらくは感染を自ら防いだ方がいいことに変わりはなさそうです。

 

 

 

 

もう1日お休みをいただいています。